MENU

デスクで出来る、癒しと爽快を得る指ヨガ

  • URLをコピーしました!
この記事を読むのにかかる時間は 1未満

私の場合:疲れがひどいとき、周囲の目をかなり気にしてしまう

心が内側に向いているとき、周りに人がいるなかで軽くストレッチするのも気になる、気にしいな人はいると思います。少なくとも私はそうです。

周りがカタカタデスクに向かっているなか、一人だけ伸びやストレッチは少なからず周囲に「伸びしてるなー」っていう印象は与えるだろうし、身体も心も疲れているときに「余計な心配をしたくない」という気持ちが勝ったりもします。

ストレッチすることはなんにも恥ずかしいことではないですが、注目されたくない気持ちが勝るとどうしてもできなかったりします。

まずはデスクでこっそり、指ヨガで心を落ち着かせてみませんか?

太ももの上に手をのせて、手のひら、折り曲げた指を天井に向けます。

ポイントは折り曲げた指の感覚、小さな違和感に意識を向けて、

1から8までゆっくり数を数えて、息を吸い、

また8までゆっくり数えながら息を吐きます。

一呼吸してみて、もう少しできそうだなと思ったらあと二呼吸ほどしてみてください。

理想は5分や10分できたら身体的にとても良いなと思いますが、一点集中で1分や3分だけでも効果的です。

目に効果的なヨガのポーズを3つ紹介

ルドラ ムドラ

プラーナ ムドラ

ヴァルナ ムードラ :私のお気に入りの指ヨガです。

是非毎日に取り入れてみて、心の平穏を取り戻していきましょう

よかったらシェアしてね!Please share it!
  • URLをコピーしました!
CONTENTS