MENU

大島一人旅満喫コース冬編【一泊二日】

  • URLをコピーしました!
この記事を読むのにかかる時間は 3

冬の大島って楽しめるの?夜行船で朝6時に着くけど、そこから何すればいい?そんな疑問を持っている人に向けて、実際に行ってきた体験をもとにおすすめの過ごし方を紹介します!

今回は、体力が普通以上の方向けのルート。冬でも大島をしっかり満喫できるプランをお届けするので、ぜひ参考にしてみてください!

普段現金持ち歩かないんだけど、大島って現金がメインになるのかな?

現金とPaypayがメインだったよ。クレジットカードも使えるとこはあるけど、現金を多めに持って行った方が良さそう。

PayPayギフトプレゼントキャンペーン
CONTENTS

1日目

夜10時

竹芝から夜行船・さるびあ丸に乗船。

船内には楽しそうな人たちがたくさんいて、その雰囲気が心地よくて好きだなと感じました。

夜11時

YouTubeを見ながら寝ようと思ったら、まさかの電波なし…。

電波入りにくいとは情報得てたけど、starlinkだし(?)つながるときはつながるんじゃ?と謎にポジティブだった。

船に乗る前にいくつか動画をダウンロードしておくことを強くおすすめします!

仕方なく、この時はかろうじて繋がるPodcastを聞きながらウトウト…。

酔いが心配でしたが、船は思ったより安定していて一安心。早速パジャマに着替えてスリッパを履き、メイクシートで顔を拭いてすっきり。くつろぎモードです。

夜11:30

二等の座席にいたけど、足を伸ばせないので熟睡は難しい…。

そこでスタッフさんに声をかけて、和室に移動させてもらいました。ちなみに、マットレスや毛布など、快適に眠るためのアイテムはお手頃価格でレンタル可能。私は毛布を2枚借りてしっかり防寒。

ただ、和室にいた人のいびきが…うるさい。いや、うるさすぎる!!

Sonyのノイズキャンセリングヘッドフォンがあって本当に助かった…。これがなかったら、確実に喧嘩勃発でした。

☟愛用ヘッドフォン/Loved headphones

深夜1時

熟睡。

朝6時

あっという間に到着!もっと寝たかったけど、それより朝日がめちゃくちゃ綺麗…!

この日は岡田港に到着したので、お店が多い元町港へバスで移動しました。バスはPayPayも使えるけど、私は未登録なので現金払い。1時間に1本くらいしかないので、朝6時のバスは絶対に逃さないように!でも、運転手さんがしっかり声をかけてくれるので安心です。(ちなみに、バスは障害者手帳で割引もあります。)

元町港に着いて気づく… バッテリー残量10%
船の中で充電するの忘れてた…。調べ物もできずピンチだったけど、早朝から開いていた Momomomoさんでコーヒーを飲みつつ、電源を貸してもらいました。

気さくなおじさんのおかげで、不安な気持ちが一気に和らいだ。ありがとう!!

よかったらシェアしてね!Please share it!
  • URLをコピーしました!
CONTENTS